2022/10/20 21:19

豆の選別工程

田口製菓では皆様に安心しておいしい豆菓子を召し上がっていただく為に、機械での選別に加えて
専門スタッフが一粒一粒目視選別を行っています。
不良豆やお客様が豆菓子を口に入れた際の口触りの悪い豆の形状等、人の目で選別しています。
粉巻き工程


選別された豆は粉巻きされます。寒梅粉などの粉のミックスしたものを豆一粒一粒に均等に満遍なくふりかけます。
気温・湿度などで巻くバランスは日々変化します、判断を誤まり粉だまりが出来てしまえば規格外品の山となってしまうため、社員の熟練技が試されます。
豆煎り(直火)工程



粉巻き工程を終えた豆はいよいよ煎る工程に入ります。
20分ほど直火で焼き上げます、豆に火が通り最高の状態になるのはその中で十数秒しかなく、その一瞬と焼き上がりの見極めには熟練の社員でも集中を切らせません。
豆揚げ工程


豆の種類や商品によって豆を揚げる工程に入ります。
豆を高温の油で一気に揚げることで豆の香ばしさが引き立ち味わい深い豆菓子にかわります。


味付け工程
焼き上げた豆に素早く味付けします。



出荷工程
味付けを終えた豆は乾燥させた後、袋詰め作業の前に最終目視検査をさらに加えて豆の選別をします。
袋詰めを終えた豆は、田口製菓の豆菓子となり皆様のところにお届けいたします。
